勉強会・セミナー(市民公開講座)
こころthe士業では、定期的に勉強会を開催しています。外部の有識者の講演や、当法人所属の会員自らが講師を務めるセミナーが主な内容です。聴講は、当法人の会員資格の有無を問わず、どなたでもご参加頂けます。
勉強会のお申し込みは、各回のプログラムのリンクをご参照ください。
勉強会・セミナースケジュール
*今後の開催予定はありません*
これまでの勉強会の内容は、当法人のブログ「NPO法人こころthe士業通信」にて紹介しております。
士業(開業者・有資格者)向けセミナー
社会保険労務士・事務指定講習(通信指導課程)対策講座
2023年の社会保険労務士の本試験に合格され、今後の開業や登録のために事務指定講習を受講される方を対象としたセミナーです。この対策講座は2011年よりスタートし、毎年2月から3月にかけて開催しています。2024年の予定につきましては、開催取り止めとなりました。
*これまでに企画した主な内容
・グループワーク形式による通信指導課程の答案作成と、解説講義
・事務指定講習を経て、登録・開業に至るまでのプロセスの紹介
・先輩社労士の体験談や、こころthe士業が開催するセミナーの紹介
過去のセミナー風景(先輩社労士のミニ講義とグループワーク演習)
講義技術基礎研修
本研修は、セミナーを成功させるために身につけておきたい基本的な講義技術について、実践的に理解し習得していただくことをめざしています。また、研修講師は、セミナーや講義の実戦経験豊かな社会保険労務士(当NPO法人会員)ですので、身につけた講義技術の活かし方や伸ばし方についても実例を挙げてお伝えします。2012年よりスタートし、2泊3日の合宿形式や、3日間連続の通学研修など、様々な形態で企画しております。今後の開催予定につきましては、決まり次第お知らせ致します。
<過去の研修内容>
座学研修
・セミナー講義技術の活かし方概説
・話し言葉はすぐ消える 〜講義話法の基礎知識〜
・話し方基礎講座
・実践!3分間スピーチ
実践研修
・座学研修の振り返りと最終練習
・実践10分プレゼンテーション
・10分プレゼン振り返り
本講座の「ねらい」
私たち社会保険労務士を含む士業には、講義・講演をはじめ人前で話をする場面というものが数多く存在します。しかしながら、せっかくそのような場面に恵まれても「聞き手にきちんと伝える話し方」が出来なくては、話をする側にとっても聞く側にとっても有意義な時間とはなりません。本講座は、そのような場面において役に立つ「話し方」の基礎技術をお伝えするものです。
実務セミナー
就業規則実務講座
就業規則とは何かを理解し、就業規則の作成・変更を受任するために必要な基礎知識を習得するためのセミナーです。受験知識からのステップアップとともに、社労士としての一歩を踏む出すために必要なスキルアップにつながる講座です。もちろん社労士に限らず、総務・人事に携わられている方や、自社の就業規則の見直しを検討されている事業主の皆様にも受講頂ける内容です。2013年11月より「入門講座」をスタートし、2014年9月(東京)・2014年11月(横浜)と開催しています。また、さらに実務面に踏み込んだ「実践講座」も2014年9月(東京)・2015年1月(横浜)と開催しています。今後の開催予定につきましては、決まり次第お知らせ致します。
<過去のセミナー内容>
入門講座
・法的知識と提出の仕方など実務的な知識の習得
・労働者の「定義」、規則の「適用」部分についての講義と演習
・「労働時間」と「賃金」の基本的な規定の仕方を学ぶグループワーク
実践講座
・労働時間と賃金をテーマとして、座学とグループワークによる実践学習
・様々な実例に基づいて、細かな法解釈や文章形式に対する「モノの考え方」を中心に解説(座学)
・就業規則作成の現場で実際に起こる事態を課題とし、規程づくりの基となる、制度の考案や設計に取り組むグループワーク
本講座の「ねらい」
就業規則は、基本的には常に「一品モノ」であるため、ありきたりな定型的な解答では通用しません。結局、毎回、自分で解答を探してゆく必要があるわけですが、その為には、法解釈よりも「基本的なモノの考え方」が大切なのです。裏を返せば、そのモノの考え方さえ身に付ける事が出来れば、どの業界の就業規則であっても、ある程度の自信をもって作成できるようになるはずです。本講座と一般的な就業規則セミナーとの違いは、講師が口当たりの良い解答を与えるのではなく、その解答を受講生に自ら導くチカラを付けてもらう為の講座だという事です。